既卒でもあきらめない!未経験から正社員を叶える就活のコツとは?
早く就職を決めたいのに、いい条件の会社が見つからなかったり、気持ち的にあせりが出てしまったり、そして余計に就職活動が進まないという状況は本当につらいですよね。この悪循環から抜け出す為には、自分ひとりでの就職活動には限界があります。
そこで、既卒者の正社員就職に優れたエージェントを利用するのが就活成功への近道です。
新卒の時とは違う書類の書き方や、就業未経験でも受かる為の面接のコツなど、不安に思う部分も丁寧にアドバイスしてくれます。しっかりとアドバイスを受けて書類選考や面接に望むことで、もう書類落ちで凹む必要もなくなりますよ!

既卒者の就職に強い転職エージェントを厳選して紹介しますので、気になったところがあれば利用してみるといいと思います。
既卒者向け転職エージェント4選【面接や経歴の悩みもサポート!】
-
ハタラクティブ
未経験から就職を目指す既卒やフリーターの方。
-
DYM就職
都内での就職を目指す。
-
JAIC(ジェイック)
企業選びから就職後まで安心の個別サポート
-
ウズキャリ既卒
就職率が高い。
既卒からの就職を成功させる為に!知っておくべきポイント
既卒からの正社員就職は難しいとも言われていますが、それは受かるコツをつかみきれていないだけ!内定を手に入れる為の3つのポイントをまとめてみました。
自分の弱点を明確にし、受からなかった理由を徹底排除
これまで就活をしてきて、うまく行かなかったのには、やはり何らかの原因があるわけです。ですから、まずは書類落ちや2次面接になぜ進めなかったのか?履歴書や面接対策ではどこを改善すればよいのか?これを第三者目線でチェックしてもらう必要があります。もちろん、誰でも良い訳ではなく、企業の採用事情や既卒者の就活に詳しい人間に見てもらうことが必要です。
でも、これって自分ひとりでは限界があります。転職サポートのプロにマンツーマンの指導を受けることで、これまで気付かなかった自分の弱みに気づくことができます。面接対策本やネットで書かれているような、一般的なコツを勉強するのではなく、自分に必要な個別アドバイスを受けることが重要です。
受かる為の企業研究・対策で書類選考・面接突破を目指す!
次に必要なので、受かる為にはどうしたらよいのか?ということ。つまり、企業に必要だ、この人をぜひ採用したい!と思ってもらえるにはどうしたらよいのか?という部分です。ただ、これは企業によって必要な人材や求めているスキルなどがことなりますので、ある程度の企業研究的なものが必要になります。
しかし、学生時代と違い、なかなかそんな時間はとれないと思います。そんな場合には、応募先企業に精通している就職サポートの担当者に、面接のコツやアドバイスを受けることで、自分ひとりで就職活動をしているよりも何倍も効率よく進められます。
理想の条件にあった求人を手間をかけずに見つける!
バイトなど忙しい毎日の中で、いかに効率よく条件にあう求人案件をみつけてくるか?というのも就活の成功を左右するおおきなポイントです。まず、ハローワークや求人誌から探してくるというのは、時間もかかるし通う手間や探す手間もかかることから効率が悪いので、NGです。
そして、今では一般的になっているネット上の転職サイトですが、これにもいくつか種類があり、ネットから探す場合にはただ募集情報が得られる「求人サイト」ではなく、「転職エージェント」のタイプを選びましょう。
無料カウンセリングの内容を元に、あなたにピッタリな求人を紹介してくれます。
転職エージェントの中でも、既卒者の就活にハタラクティブがおすすめな理由
転職エージェントには、有名なリクルートやマイナビなどもある中で、既卒からの就活にハタラクティブがおすすめなのには理由があります。
それは、若年層の転職に特化しているので、20代既卒者の就職に強いサポートが受けられるという点です。
既卒者ならではの、面接対策やコツというのも当然あり、数多くの方をサポートしているからこそ生まれるノウハウというのがあります。
また、無理なマッチングをしないというのも嬉しいポイントです。
大手の中には、とにかく条件もあわない求人でも何でもかんでも、「こんな企業ありますよ?」「条件違いますがここはどうですか?」と、紹介してくる会社もあります。
こちらの都合を考えずに、次々進めてくるような質の悪いエージェントもありますので、注意が必要です。その点、キメ細やかな対応で知られているハタラクティブなら、安心して就職活動のパートナーとして選ぶことができます。
頑張って面接を受けたり、履歴書を送っても書類落ちが続いたりすると、やっぱり落ち込んでしまいますよね?
それなのに、追い打ちをかけるように「いつになったら就職するの?」と親からの小言でプレッシャーをかけられると、余計に焦ってしまいます。
就職サポート力と既卒向けの求人が充実している転職エージェントを上手に活用して、自分に合った会社への就職を叶えましょう。